■浄化槽での害虫発生
浄化槽やビルの地下ピットに発生する衛生害虫に、ホシチョウバエ、オオクロヤブカ、チカイエカ等がおります。浄化槽の上部や付近には、クモ、ヤスデ、ムカデの類も見られ、ときにはドブネズミも出没することがあります。
時々異常発生しておどろかすチョウバエや、寒い冬にもやってくるチカイエカが、使用者を悩ましている代表と言えるでしょう。
■薬剤の種類
DDVP樹脂蒸散剤
■有効成分
DDVP(100g中16g含有)    16%
■剤型
平板状 長さ:215×幅:63×厚さ:7(単位:mm)  重量120g(ロングサイズ)
      長さ:107×幅:63×厚さ:7(単位:mm)  重量60g(ハーフサイズ)
■特長
(1)使い方が簡単です
パナプレートは浄化槽、天井あるいは壁などに一度つるしておくだけで、あとの手間はまったくかかりません。
(2)効き目は2~3カ月間持続します
有効成分が徐々に発散するしくみになっていますので、効力は2~3カ月間持続します。
■使用方法
○使用直前に開封し、使用場所・用法一覧表を参考に設置してください。
○虫の発生の多いところを重点に吊るし、他は均一な分布に近いように吊るしてください。
○開封してからの有効期間は3カ月ですが、気温、通風によりかわるので、虫の出方に注意してください。
○期間内にゴミその他の付着で効果が落ちたようであれば、布や紙で水分をふきとると、再び効果が見られます。
○吊下げ方法は、タテ、ヨコ、水平どんなように吊っても有効です。
○これらの医薬品は、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
<使用場所・用法一覧表>
| 使用場所 | 
対象害虫 | 
使用量 | 
使用法 | 
下水槽 
浄化槽 | 
ハエ・蚊 | 
8~12立米の容積あたり1枚 | 
マンホール内または蓋の裏側に吊るす | 
| 便  所 | 
ハエ・蚊 | 
8~12立米の容積あたり1枚 | 
天井または壁に吊るす | 
※以下の場所のうち、人が長時間留まらない区域: 
店舗、ホテル、旅館、工場、倉庫、畜舎、テント、地下室 | 
ハエ・蚊 | 
25~30立米の容積あたり1枚 | 
天井または壁に吊るす(高さ2mくらいに) | 
| ゴミ箱・厨芥箱 | 
ハエ・ゴキブリ | 
5~10立米の容積あたり1枚 | 
蓋の裏側に貼付する | 
戸棚 
キャビネット | 
ハエ・蚊・ゴキブリ | 
5~10立米の容積あたり1枚 | 
天井、壁から吊るす。 
容器内に吊るす。 |